「話すことが苦手」を手放すボイトレレッスン

1つ前のブログでも触れましたが、柏市・つくば市のボイトレレッスンには「話し方」を目的に通われる方が多くいらっしゃいます。
その中でもよく伺うお悩みがこちらです。
・しゃべることに苦手意識がある
・思っていることと声の表現が食い違ってしまう
こうしたケースでは、子どもの頃から今に至るまでの間に、ご本人はすっかり忘れていても「話すことに関して否定的なことを言われた」「話して嫌な思いをした」などの経験が隠れていることも少なくありません。
レッスンではまずヒアリングをしながら、過去にそのような経験がなかったか丁寧にお話を伺います。
もし嫌な思い出が見つかったとしても、それを無理に消そうとしたり「気にしないように」と否定したりはしません。かえってこじれてしまうことがあるからです。
代わりに「これは自分にとって嫌だったんだな」と、ただ自覚するだけにとどめます。
よっぽど大きなトラウマでない限り、「嫌だったことを嫌だった」と認めるだけで、その出来事へのこだわりは自然と薄れていきます。
そうして気持ちの引っかかりが少しずつ軽くなっていくことをご自身で感じていただきながら、ボイトレはテクニックとして淡々と進めていきます。
声を育てることと心の整理が並行して進んでいくことで、少しずつ「話すこと」に対する苦手意識がやわらいでいきます。
話すことに苦手意識を持っておられる方も、楽な気持ちで 体験レッスンにいらしてみてください。お待ちしています。