この間はできたのに……

この間のレッスンではうまくできたのに、今日はうまくいかない。そんなことがあります。
例えばピアノは、木と金属からできていますが、雨の日など湿気の多い時には、素晴らしいホールにあるピアノでさえ、響きがくぐもってしまうことがあります。
私たちの体は、骨の他はすべて柔らかい肉や臓器でできています。だからこそ、気温や天候といった外の状況にも左右されますし、少し疲れている、体調がすぐれない、あるいは心配事があるなど、自分の内側の状態にも大きな影響を受けます。
「昨日できたのに今日はできない」というのは、能力がなくなったわけではなく、ただコンディションが違うだけ。そう考えていただければ安心です。
レッスンでは、その日の体調や気分に合わせて練習の仕方を工夫していきます。
声が思うように出ない日は、発声を無理に繰り返すより、
歌詞を読み込んで、どのような表現にしたいか考えてみたり、楽譜を見ながら伴奏を聴くなど、いつもと違う練習をすることもあります。
また、発声がある程度、身に付いている方の場合、調子の悪い時こそ、ご自身の発声がうまく出来ていることを確かめるチャンスになります。
音楽も体も、いつも一定ではないからこそ、日々の小さな変化に寄り添いながら続けることが大切なのだと思います。
「たまみの音楽室」ではリアルな対面でのボイトレレッスンを柏市、つくば市でおこなっています。
オンラインレッスンのご用意もありますので、お気軽に体験レッスンを受けてみて下さい☆彡