080-4853-0625

受付時間10:00~19:00

※レッスン中は出られない場合があります

第九を歌いたい

合唱やったことがない方でも、第九を歌ってみたいと思う方は多くおられます。

私は若い頃は、市町村で歌う第九の女声ヴォイストレーニングを担当していました。

現在は声楽の個人レッスンで、第九を歌いたい方のサポートをしています。

第九を歌うためのレッスンには、音程 やリズム、発音、 指揮の見方、他のパートやオーケストラ パートの聞き方、など様々な要素があります。

その中で最も優先してレッスンしているのが正しい音程であり、正しい音程のための発声です。

今まで あまり高い声を出したことがない方が、自分では合っていると思う音程で歌っても、音楽的に聴くと低い場合があります。

ご本人は気がついていないのですが、そのように音程の低い方がおられると、周りの人が辛い思いをしてしまいます。

みんなで山を登ろうとしているのに、手や足を掴んで ぶら下がってくる人がいる、そんな感じになってしまいます。

合唱も登山と同じく、誰かに支えてもらうものではなく、一人ひとりが自分の足で立ち、周りと力を合わせて登っていくもの。その一歩ずつが、音程であり、声であり、想いでもあります。

合唱団の一員として、しっかりと自分の足で、周りのみんなと共に力を合わせて山を登る。

そのためには、ぶら下がらない音程が必要なのですが、そのための発声を身につければ、第九を最後まできれいな声で、喉を痛めずに歌い切ることもできます。

但し、それぞれの方にはそれぞれの生活のご事情があり、その中で皆さんがベストを尽くされていることも確かです。

だからこそ個人レッスンで準備が出来る方は、ご自身がまずしっかり立ち、そして周りの方も支えるつもりで、良い発声を学んで頂きたいと考えています。

さて、その発声について、大変 大雑把な言い方をすれば、それは喉に無理な力をかけずに全身を使って歌うということです。

レッスンでは、喉を痛めず、美しい音色と音程になる発声を身につけていただけるよう、ご指導しています。

対面 レッスンは柏市、つくば市でおこなっています。新宿など 都内でのレッスンにも対応しておりますので、お声かけください。