講師紹介

「たまみの音楽室」講師
小口珠実
( おぐち たまみ )
自己紹介
私は小さい頃から音楽教室やバレエ教室で楽しい時間を過ごし、幼稚園では鼓笛隊に参加しました。ベルリラ(縦型の鉄琴)に太陽が反射してまぶしかったことを覚えています。
運動が苦手で、小学6年生の時、休み時間に回旋塔(回るジャングルジム)で遊んでいたら、うっかり手を離してしまい、校庭の真ん中に飛んで落下。学校中の有名人になりました。体育の時間には、やる気だけはあるので跳び箱に突っ込んで行って、跳び箱をガラガラと崩してしまいました。
中学、高校時代は吹奏楽部で打楽器、トロンボーン、トランペットを担当しました。
理数系が苦手で高校では数学のテストで0点を取ってしまい、先生を心配させましたが、音大には首席で入学し、先生をびっくりさせました。
音大の声楽科に進み、声楽、和声、指揮法、教育心理学、バレエ、日舞などを学び、卒業後も個人の先生や日本声楽家協会などで声楽やアンサンブルのレッスンを受けました。東京アナウンスアカデミーでは話し方や演技を学びました。
ソプラノソロとして、ファミリーコンサート、ミュージカル、学校音楽会、地域の芸術鑑賞会、自主企画コンサート、作曲家新作発表、リコーダーオーケストラとの共演、クラシックギターとの共演、オペラ名場面コンサート、三善晃の音楽広場「赤毛のアン」にて三善晃と共演、などの演奏をしてきました。
合唱団員としては、NHKや民放のテレビ番組出演、NHK作成CD録音参加、国内オーケストラの演奏会出演、邦楽オーケストラ演奏会、山下和仁(ギター)との共演、サイトウキネンオーケストラ「戦争レクイエム」(指揮・小澤征爾)カーネギーホール出演(2010年)、などがあります。
2010年、指揮者である小澤征爾先生の復帰コンサートではニューヨークのカーネギーホールで合唱団員の一人として「戦争レクイエム」を歌いました。小澤征爾先生の情熱的であり、また繊細な指揮とレッスンに感銘を受けました。また、実際にカーネギーホールの客席で他の日に演奏を聴く機会があり、西洋音楽がどれほど西洋の人々の生活に溶け込んでいるかを肌身で感じることが出来ました。
音楽指導者としては、児童合唱団、女声合唱団、混声合唱団、メサイア・第九ヴォイストレーナー、ヤマハ振興会講師、中学校音楽特別講師、カルチャーセンターコーラスピアノ伴奏、ピアノ講師、声楽講師、ヴォイストレーナーなどをしてきました。
レッスン生さんの合格実績としては、ミュージカル「アニー」、劇団四季、声優事務所、音楽大学、音楽系中学校、保育士試験、幼児教育短大などがあります。

カウンセリング関連
音大にて心理学、教育心理学、を学びました。その後も、自分の心を深く見つめる内観という手法やカウンセラーとしての勉強を続けると共に、音を使ったヒーリングやボディワークの提供もおこなっています。
- 臼井レイキマスター
- レイドウレイキマスター
- Elias Reiki セラピスト
- アクセスバーズプラクティショナー
- アバンダンティアプラクティショナー
- JADP認定メンタル心理カウンセラー
「たまみの音楽室」YouTubeチャンネル
「らん子の部屋」というインタビュー番組を撮っています。
歌のレッスン生さんも出演して頂きました▼
《 つくば教室:丹保かすみさん/自由人 》
《 つくば教室:小雪さん/ゴスペルクワイヤーZEN 》
《 名古屋教室:ゆうこさん/歌う主婦 》